
あかおか芸能の市も盛況に幕を閉じ、その様子をUPしたかったのですが、弁当作りと打ち上げ用料理にかかっておりましてその内容を詳しくお伝えできないのが残念です
おおむね懇親会と当店の料理になってしまいますがご勘弁の程

山本ひろこ教授の開会の言葉 義太夫 竹本美園さん

学生、出演者へのすし弁当 招待教授へのたたき弁当
午後2時から8時までの長丁場の公演でした
懇親会の様子です

その料理の一部です 土佐田舎風で

クジラ、かつお、うつぼのタタキ盛り合わせ 焼き鯖の姿寿司とかまぼこの盛り合わせ

その後当店で2次会 離高される招待者の方々
7月の大きなイベントが2つ終わりました
少々燃え尽き気味になりました 体重もこの2週間で3kgほど下がっております
さあ明日からの記事をなんとしよう
それでも新たな週への励みを頂きたく、このバナーのクリックを宜しくお願いいたします
theme : 店長日記
genre : 日記
このコメントは管理人のみ閲覧できます
うつぼのタタキとは

!?
うつぼを食べると聞いた事はありましたが
タタキで食べれるとは知らずめちゃめちゃびっくり!
白身の魚っぽく見えますが味は違うのでしょうか?
とさおさん、体重が減ったとの事。
何をするにもお身体が資本です!
なかなか難しいとは思いますが、疲れ切った
お身体を労わって、少しゆっくりして下さいね。
ウツボについて聞こうと思ったら・・・
どんな感じ?骨いっぱい?皮ってどんな感じ?
うなぎみたいなヌルヌル?
顔がどう猛そうで怖いってことしか知らないけど
見た目は悪いけど美味いってやつ?
お疲れ様です(^・^)
とさをさん、3キロも減ってしまうなんて、
フル回転だったのですね~
お刺身の盛り合わせ、
クジラ、カツオ、うつぼ~
カツオ以外はお刺身で食べたことないです。
四国では家庭でもお刺身でクジラ、うつぼを頂くのですか??
とさをさん、コメントありがとうございました♪
うわっ!
またまた美味しそうなお弁当に盛り合わせ。
みているだけで美味しさが伝わりました。
何回見ても
とさをさんのお店の料理の写真は食べれない・・・。
お預けを食らっている
ワンコの心境です(笑)
また遊びに来ますね!
走る走るでもポチ
感謝です
うつぼはコラーゲンタップリですよ
味はほのかに脂があり白い身はあっさりといけます
からあげなんかもいいですね
お気遣いありがとうございます
では、
鱧のように小骨はありません
皮は弾力がありましてコラーゲンがイッパイ
そうですね、コワモテでも優しい味とでも言いましょうか
おーまささんみたい?(笑)
お気遣いありがとうございます
クジラはやはりレアな食べ物になってます
ウツボは岩礁海岸のある地域では良く食べているみたいです
コメントありがとうございます
お預けとはちいさんのブログのイメージそのままですね
また(毎日でも)
遊びに来てください
わたしも参りますので宜しくお願いいたします