お客じゃ~
(
お客とは土佐弁で宴会または飲み会のことです)

上等おカツオが入ったので、ここはやっぱり県外の方には
タタキですね 最近はやりの暖かい塩タタキにします

それと手結港で釣りたてのシイラでヌタにします

長太郎貝を貝しゃぶに

お湯に入れると面白いようにポンッと身が外れます
ポン酢でいただきました

この画像は「ちゃんとご接待していましたよ~」とアリバイになるようです(笑)

にほんブログ村
theme : 高知(土佐)
genre : 地域情報
このポップな色の長太郎君達は…
天然の色ですか?
こんにちは!
鰹、立派でおいしそうですね!
土佐の鰹はおいしいので有名ですね!
貝、カラフルでいいですね♪
記念に食べ終えて、貝がほしくなりそうです(w)
うふふ
きゃぁぁ~☆
カツオのたたき大好きぃ~♪
ホンマに1度は高知へ行きたい93chanですぅ・・・
店長さんこんにちは☆
「お客じゃ~」が宴会のこととはネ~
長太郎貝の鮮やかな色、中味がなくても持ってたいですねσ(゚ー^*)
タタキ食べたいです^^
先日スーパーで安物のカツオのタタキを買ってきたけど(^^;;
長太郎貝はこちらではヒオウギ貝と言ってます
それにしてもきれいに手入れしている長太郎貝ですね
なかなかこんなにはきれいに出来ませんよ
生産者の愛情を感じます
これが、総天然色なんですね
かなり磨いててはいますけどね
立派なカツオでございました
只、最近のカツオの超X2高い値段には参りますね
追記
「うふふ」・・・にはヤラレます
ぜひ一度ご来高いただきたいと心より祈っちょります
いつもありがとうございます
「お客」というより、オキャクと言ったほうが雰囲気がでますね
今日もオキャクじゃ、オキャクじゃぁ~
いつもありがとうございます
長太郎(ヒオオギ貝)はそちらの生産量(漁獲量?)が多いと思います
Yさんがブラシで綺麗に磨いてます
ああ、わたしのだんな発見です

。
ちゃんと接待していたのですね。
いつもお世話になり、ありがとうごさいます。
ご主人は「ブログを見てと言った」とおっしゃっていましたので
XXXさんの奥様と拝見いたします
いつもおせわになっております
弊店をごりようくださり、誠に嬉しいかぎりです
どうかまた宜しくお願いいたします